マネージャー日記

40回生 壮行会

夏の大会を1週間前に控えてはいますが、40回生の壮行会を行いました。 3年生vs1、2年生で試合を行いました。吹奏楽部の応援もあり、大迫力の試合となりました。 結果は5-3と先輩たちが勝負強さを見せ勝利することができました。 40回生は主将を中心にまとまりがあり、逆境の場面でも落ち着き自分たちの力を最大限に出せる学年でした。夏の大会でもどんな場面になっても27のアウトを取られるまでは諦めず戦い抜き、必ず兵庫県大会を制するので応援をお願いします。 試合後は保護者の方々から千羽鶴とタオルをいただきました。 吹奏楽部のみなさん、保護者の方々ありがとうございました。 夏の大会も応援をよろしくお願いいたします。

未分類

第107回全国高校野球選手権兵庫大会

夏の甲子園に向けて兵庫大会の抽選会が行われました。 初戦は7/13(日)明石トーカロ球場の13時からに決まりました。 最近暑さがきつくなってきましたが、それ以上に熱い試合をするので 応援をよろしくお願いします🔥 そして、6/19(木)には準決勝、決勝のためにほっともっとフィールド神戸で練習をしました。 いつもとは違うマウンド、芝のグランドで変化を感じることができ、 いい経験になりました。必ずこの舞台に立てるように一戦必勝で頑張ります💪

試合・大会情報

兵庫県高校野球春季大会 準々決勝

滝二 3ー4 明石商業 敗北 5/3(土)に春季大会の準々決勝が行われました。 試合は滝二が先制をし、追加点もとる自分たちのペースに持ち込むことができた。 しかし6,7回とツーアウトから2失点をしてしまい、逆転を許してしまう。 その後チャンスを作るも点を取ることができずに試合が終わってしまいました。 この春の大会では、試合ごとにチームの課題が出てきました。 残り2か月で課題を克服し、夏は甲子園に出場できるように頑張ります。 応援をありがとうございました。夏もよろしくお願いします。

試合・大会情報

兵庫県高校野球春季大会 2回戦

滝二 7ー2 育英 勝利 社高校さんとの緊迫した試合に続き、今回も厳しい試合となりました。 序盤はエラーや四死球とミスが続き、そのなかで相手打線につかまり 2点ビハインドの状況を作られる。 しかし、6回には打者一巡の攻撃で5得点で逆転することができ、 後半は試合を優位に進めた。 吹奏楽部とサッカー部の熱い熱い応援🔥のおかげで、ベスト8進出です。 日差しが強くとても暑いなかでの応援でしたがありがとうございました。 次回もよろしくお願いします。 ※次戦 5月3日(土)vs明石商業高校 @明石トーカロ球場 10:00~

試合・大会情報

兵庫県春季大会 vs社 高校

滝二 5xー4 社 勝利(14回タイブレーク) 県大会初戦は3時間を超える熱戦でした。 9回まではお互いにホームランなどで得点を重ねて、3-3の同点で決着がつかなかった。 10回には社高校さんの表の攻撃で1点を取られるも、裏に1点をとりかすことができた。 11回以降はピッチャー吉良山君の粘りの投球で、得点を与えずに試合を進められました。 決着は14回で、本日誕生日の深澤君のサヨナラタイムリーで勝利しました。 吹奏楽部と部員の力の入った応援もとても力になりました。 本日はありがとうございました。次回からも応援よろしくお願いします。 ※次戦4月27日(日)vs育英 @明石トーカロ球場 13:00~

マネージャー日記

砂浜でランニング🏃

2/8(土) 須磨海岸→甲子園🐯 本日は午前に須磨海岸で砂浜ランニング&トレーニングを行い、 午後には保護者の企画で甲子園のスタジアムツアーに行きました。 強風の中のランニングでしたが、選手たちは元気よく走りぬいていました。 甲子園では、夏にこの舞台で活躍をするイメージを個人個人が行ったことでしょう。 グランドを使えませんでしたが、環境が違う中でそれぞれが頑張っていました。

マネージャー日記

2024年度優秀選手

R7.1.17に兵庫県優秀選手の表彰式が行われました。 本校からは主将として夏の大会チームをベスト8に導いた新颯君が選ばれました。 1年生の夏から試合に出続け滝二の勝利に貢献してくれました。 2、3年生のときは投手としてもレベルの高いパフォーマンスを発揮し、 二刀流として投打に頼りになる存在でした。 次のステージでも野球を続けていくので、活躍を期待しています。